福岡リノベーション事例|築40年和風住宅が明るいLDKと家事ラク動線・収納UPで快適な住まいに
- リノベーション
【ルームツアー】築40年和風住宅1階フルリノベーションの全貌
YouTubeチャンネル「パワチャンネル【リフォーム・リノベーション・外壁塗装】」で紹介された築40年の和風住宅1階フルリノベーションのルームツアー動画から、その魅力とこだわりを深く掘り下げて要約します。この大規模なリノベーションは、「明るく広々としたLDK」「効率的な家事ラク動線」「圧倒的な収納力アップ」を主要なテーマとして掲げ、ご家族の快適な暮らしを徹底的に追求しています。
リノベーションで実現したこだわりの空間
-
広く明るい玄関
当時の建具のキャパシティを最大限に活かし、非常に広く明るい玄関が実現されました。収納力が大幅に向上しただけでなく、自然の石などを取り入れたアクセントが施されており、デザイン性も兼ね備えています。コロナ禍において、外から持ち帰った物を玄関で全て処理できる動線や、全身をチェックできる鏡も設けられ、機能性と実用性も追求されています。
-
開放的で光あふれるリビング・ダイニング・キッチン(LDK)
- 元々和室だった部屋を洋室化することで、驚くほど明るく広々としたLDKが誕生しました。大きな窓からはたっぷりの光が差し込み、庭を眺めながらゆったりとくつろげる、開放感あふれる空間となっています。
- 窓サッシは全てペアガラスに変更されており、これにより、豊かな光を取り入れつつも、外からの寒さをしっかりと遮断し、快適な室内環境を保つ効果があります。
- キッチンにはLIXILの「リシェルSI」が採用されました。このキッチンの特徴であるステンレス製のワークトップは、使い勝手が良く、傷つきにくいだけでなく、お手入れのしやすさも魅力です。ナチュラルで可愛らしい色合いは、お施主様が何度もショールームに足を運んで選び抜いたものです。
- 家電製品もスマートに配置できる収納力の高い**カップボード**も設置され、食器類もすっきりと収納できるように設計されています。
- キッチン横には、お施主様お気に入りの**R(アール)の形をした可愛らしいパントリー**が設けられています。このRの壁は、図面やパースでの提案を経て実現したこだわりのデザインで、パントリーの床下には将来のメンテナンスに備えた点検口も隠されています。
-
機能的に改善された水回り・家事動線
水回りは、より快適に使うために場所を移動して新設されました。洗面脱衣所とお風呂は以前よりも広々とした空間となり、お風呂には段差が設けられており、物を置くスペースとしても活用できます。特に注目すべきは、**洗濯機置場から物干しテラスへと続くストレートな家事動線**です。この効率的な動線により、日々の洗濯作業が非常にスムーズに行えるよう工夫されており、物干しテラスには雨の日でも安心な屋根も設置されています。
-
随所に光る豊富な収納力
今回のリフォームでは、「収納力」が非常に重要なテーマとして掲げられました。動画の中では、**随所に工夫された収納スペース**が設けられていることが紹介されており、各部屋にもこだわりが感じられます。「目に見えるところに物を置かなくて良い」という発想のもと、物が散らかりにくく、常にすっきりとした空間を保てるようデザインされています。
-
築40年住宅のための徹底したメンテナンスと補強
築40年という住宅の特性を踏まえ、今回のリフォームではデザイン性だけでなく、構造面でのメンテナンスと補強も重視されました。**床下や外壁、屋根といった外回りの点検と補強**が徹底的に行われ、特に床下や壁の構造など、通常は見えない箇所の修理については、その様子を**「見える化」**して丁寧に進められました。これにより、長期にわたって安心して暮らせる住まいが実現しています。
このフルリノベーションによって、ご家族が明るく広々としたLDKで心地よく過ごし、日々の家事がスムーズに行える動線、そして高い収納力でいつでも整頓された住まいが実現されていることが深く伝わってきます。