ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

住まいの価値を大きく向上させる断熱改修について

  • 堂薗 圭吾
  • リフォーム情報

こんにちはリフォームアドバイザーの堂薗です。

今回のブログのタイトルは「省エネについて」です。

 

近年、省エネリフォームの中でも特に注目されているのが断熱改修です。

築年数の古い住宅やマンションでは、施工当時の断熱材が薄く熱抵抗値も低いため、

夏は室内が暑く、冬は暖房をしてもなかなか温まらないというお悩みが多く聞かれます。

断熱性能が不十分だと光熱費がかさむだけでなく、結露やカビの原因にもつながり、

住まいの快適性や健康面にも影響します。

 

現代の吹付断熱工法は、隙間を埋めるように断熱材を充填できるため、

従来の工法に比べて気密性が高く、安定した断熱性能を発揮します。

これにより冷暖房の効率が向上し、年間を通して快適な室内環境を実現することが可能です。

 

さらに、断熱改修で見落とされがちなのが窓の性能です。

外気の影響を最も受けやすい部分であるため、内窓の設置や窓カバー工法を取り入れることで、

断熱性の強化はもちろん、防音や結露防止にも効果があります。

室内の環境が改善されることで、暮らしやすさは格段に向上します。

 

断熱改修は快適性と省エネ性を同時に高め、住まいの価値を大きく向上させる有効な手段といえるでしょう。

リフォームでお困りの際は是非パワーハウスへお声がけください!

 

 

 

パワーハウスの施工事例は→こちらから

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら

 

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

堂薗 圭吾
堂薗 圭吾
想いを形にしたリノベーションをお届けできるように努めます。
宜しくお願いいたします。