玄関ドアのリフォームについて
- 古藤 快
- リフォーム情報
皆さんこんにちは。
もう今年もあっという間に終わってしまいそうな時期になってきましたね。
私はキャンプが趣味なのですが、冬のキャンプは他の季節にはない楽しさがありますね。
寒い中食べるカップラーメンとビールは格別です。おでんと日本酒もアリですね…。
話がそれましたが、今月は玄関ドアのリフォームについてお話できればと思います。
玄関は「家の顔」と表現されることが多いです。
毎日通る場所だからこそ、古くなると気になりますよね。
「鍵が閉まりにくい」「冷たい風が入る」「見た目が気になってきた」
そういったお悩みをお持ちの方、最近は、1日で交換できる玄関ドアがあるのをご存じでしょうか?
昔は、玄関ドアを解体して、新しいドアを設置して外壁を補修して…と数日かかる工事でした。
ですが、最近はカバー工法といった、今ついてある玄関ドアの枠は残したまま、
新しい玄関ドアの枠を残してある枠にカバーして取り付ける工法が主流となっております。
今まで数日かかっていた工事がたった1日間で完了してしまいます!
また、玄関ドアにもさまざまな種類があり、アルミ製ドアが近年では主流になっております。
またその中でも断熱に特化した玄関ドアなどもあり、デザイン・色ともに種類が豊富にあります。
「近くに頼れる会社があるのは安心」と言っていただくことが、何よりの励みです。
地元で暮らす皆さまが、毎日気持ちよく出かけ、笑顔で帰ってこられる、そんな玄関づくりを目指しています。

パワーハウスの施工事例は→こちらから

どうぞよろしくお願いいたします!