ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

「家の寿命」を左右する大切な耐震について

  • 岡野 桂馬
  • リフォーム情報

こんにちは。リフォームアドバイザーの岡野です。

今回は「耐震」についてまとめました。

耐震とは、建物の構造体そのものの強度で自身の揺れに耐え東海を防ぐことを指します。

つまり、「家の寿命」を左右する非常に大切な要素なのです。

 

建物を建てる際には、国が定めた耐震基準があります。

新築住宅であれば、基本的に現行の基準をクリアしているため安心です。

しかし問題は、「昔ながらのお家」です。

耐震基準はこれまで何度も改正されており、

以前は問題なかった建物でも、現在の基準では不十分と判断される場合があります。

さらに建物の経年劣化によって構造が弱くなり、耐震性能が落ちているケースも少なくありません。

 

では、耐震性能を高めるにはどうするのかについてです。

まず、お住まいの図面を確認し、柱の位置や屋根の重さなどを調査します。

そのデータを専用ソフトに入力し、現在の耐震基準と照らし合わせて

「どの部分を補強すべきか」を分析します。

必要に応じて柱を追加したり、屋根を軽量化したりすることで、

お家全体の耐震性能を向上させることができます。

 

 

安心してお家で過ごすために、、、

日本は地震の多い国です。

当社には耐震に関する資格をもったスタッフが在籍しております。

「うちの家は大丈夫かな?」と思われた方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

パワーハウスの施工事例はこちら

 

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら

 

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

岡野 桂馬
岡野 桂馬
快適に暮らせる家づくりのために最適なプランをご提案できるようにがんばります。