増築のメリットと注意点
- 徳重 壮磨
- リフォーム情報
こんにちは!
福岡店リフォームアドバイザーの徳重です。
9月に入りましたが、まだまだ暑さが厳しいですね。
外出時はコマメな水分補給をして、熱中症に注意しながら、体調管理には気を付けて過ごしていきましょう。
今回は増築について、お話をさせていただきます。
増築とは、今ある建物に新しい部分を付け足して、生活に必要な空間を広げる工事のことです。
家族が増えて部屋が足りなくなったり、子どもが成長して個室が必要になったり、
または在宅ワークや趣味のためのスペースを作りたい場合などに多く選ばれています。
建て替えに比べると、工期や費用を抑えながら必要な部分だけを増やせるのが大きなメリットです。
ただし、増築にはいくつか注意点があります。
建ぺい率や容積率といった建築基準法の規制に適合しているかどうかを確認する必要がありますし、
既存の建物と新しく増築する部分を安全に接合するための専門的な工事も求められます。
さらに、増築を行うことで固定資産税が上がる可能性もあるため、
将来の維持費も考えて計画を立てることが大切です。
増築は「今の住まいを壊さずに、新しい暮らし方を実現できる方法」といえます。
暮らしの変化に合わせて空間を整えることで、住まいにさらに快適さと安心を加えることができます。
弊社でも増築を行うことはもちろん可能です。
ご検討の際は、法規制や費用面をしっかり確認しながら、一緒に計画を進め、安心した施工をしていきましょう。
パワーハウスの施工事例はこちら
この記事を書いたスタッフ

徳重 壮磨
お客様にご満足いただけるリフォームを目指し、精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。