キッチンの種類について
- 北原 賢人
- キッチンリフォーム
お世話になっております。
パワーハウス株式会社志免店の北原と申します。
今月の私のブログテーマは「キッチン」ということで、
今回はキッチンの種類についてご紹介させていただきます。
まずは、対面式のキッチンの紹介です。 (メリット/デメリット)
【対面式】
・I型
(横一直線のコンパクトな動きで調理できる/複数人での調理には適さない)
・L型
(シンクとコンロが分かれていて複数人で作業しやすい/角がデッドスペースになりやすい)
・U型
(3つのスペースで作業を効率的に進められる/スペースを広く確保しなければならない)
・セパレートⅡ型
(シンクとコンロが独立し作業スペースを取りやすい/移動を慎重に、費用高額)
・アイランド
(開放感、スタイリッシュ/収納スペースの確保が難しい)
アイランドは島という意味で、その名の通り壁から離れたつくりに
・ペニンシュラ
(開放感、スタイリッシュ/匂いが広がりやすい)
ペニンシュラは半島という意味で、アイランドの左右どちらかが壁に面している
【対面式でないもの】
・独立キッチン
(料理に集中できる/コミュニケーションを取れない)
・壁付けキッチン
(コンパクトに設置可能、価格抑えられる/コミュニケーションを取りづらい)
キッチンのリフォームをご検討の際は、上記内容をぜひご利用ください!
また、10月はLIXILショールームにてイベントを開催し、
リフォーム券や様々なご来場特典をご用意しておりますので、ぜひお越しください!!!
パワーハウスの施工事例はこちら