洋室リフォームのメリット・デメリット
- 田中 翔也
- リフォーム情報
こんにちは!!
最近は気温が高すぎる毎日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
熱中症対策して、気を付けていきましょう!!
さて、今月のブログテーマは『洋室』です。
洋室とは西洋風の部屋のことで、フローリング部屋を指します。
反対に「和室」もあり、これは畳の部屋のことを指します。
今和室から洋室に変えたいと、多くのご依頼をいただいています。
「洋室」のメリットは掃除がしやすいことと、重いものを置くことができるなどもあります。
何か飲み物をこぼしたり、汚れてしまった時でも拭き上げることで、掃除が可能です。
家具など重いものをおいても凹みずらく、インテリア配置にも最適です。
逆にデメリットは、フローリングなので足元が冷えやすく、生活音が響きやすいです。
しかし、床暖房や断熱材を入れることで緩和することもでき、快適に過ごすことができます。
お部屋をオシャレにコーディネートできることができて、趣味としても楽しむことができます。
和室から洋室の工事費用は、範囲にもよりますが畳からフロアで約20万前後、
押し入れからクローゼットも約10万~15万で施工可能です。
弊社パワーハウスではお家のことならなんでも対応しております。
是非お気軽にお声掛けください。
パワーハウスの施工事例はこちら
特に『大工工事・水廻り工事』得意ですので 是非お声かけ頂ければと思います!