省エネリフォームの種類について
- 藤田 望佑
- リフォーム情報
こんにちは!
福岡本店アドバイザーの藤田と申します。
今年は梅雨明けが早く、暑い日がまだまだ続いてますね。
外にでかけたいけど、外は暑いし…どこに遊びに行こうかなと、
毎回休みの日になるたびに考えていますが、部屋のなかで結局過ごしています…。
さて、今回は省エネのリフォームについてお話させていただきます。
最近は電気代・ガス代がどんどん上がっていて、
毎月の請求書を見てびっくり…なんてこと、ありませんか?
そんな方におすすめしたいのが「省エネリフォーム」。
家の性能を見直すことで、光熱費を節約しながら、
夏は涼しく・冬は暖かい快適な住まいにすることができます!
今回は、今注目の省エネリフォームの種類をわかりやすくご紹介致します。
まず注目したいのが「断熱リフォーム」。
熱が一番出入りするのは「窓」や「壁」「天井・床」なんです。
例としては、以下の工事が挙げられます。
・内窓工事→2重窓をつける。
・ガラス交換→断熱効果のあるガラスに交換
・壁・天井・床に断熱材を入れる工事
冷房の効きがよくなり、エアコンの使用量が防げます!
次にチェックしたいのが、家の「設備機器」。
10年以上前の給湯器やエアコンは、実はかなり電気を使っているかもしれません。
例としては、
・給湯器の取替
・LED照明への取替
→エコジョーズやエコキュートに変えることによって光熱費がダウン
上記の内容をみるとお金がかかるイメージがありますが、
補助金制度を上手に使えばかなりお得にできます。
国からも補助金が多数出ていたり、お住まいの地域でも独自の補助金がありますので、
要チェックです!
気になる方は、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか?
パワーハウスの施工事例はこちら