マンションのホールのリフォームについて
- 永尾 霞
- 現場レポート
今回は、マンションの玄関ホールのプランについてご紹介いたします。
従来のマンションの玄関は戸建てに比べ、
土間スペースもホールスペースも狭くて、暗い印象がありませんか?
そこからLDK側に繋がる長い廊下が伸びていて閉塞感を感じる作りが多く、
よくお客様からは、廊下をなくしたいとか、明るくしたいとかのご依頼を頂きます。
そんなマンションのホールに関する施工事例をご紹介いたします。
私もマンションに住んでいます。
子供がいますので、小さい時はベビーカーの置き場に困ったものです。
特にマンションは土間が狭く、靴箱も箱モノが多いので、
ベビーカーを畳んでおいておく場なんてありません。
住んでいたマンションは景観に厳しく、
玄関外には何も荷物を置いたらダメというルールもあり、頭を悩ませました。
よく小さなお子さんのいるお客様からベビーカー置き場を作ってほしい、
土間を広げてほしいというご要望も頂きます。
今回担当させて頂いた物件では、
玄関横にあった浴室や水廻りの位置をガラッと移設することで、
横に広い土間を作らせて頂きました。
ホールも広げたので、一角に洗面台を持って来て、
帰宅するとすぐに手が洗えるようにもさせて頂きました。
箱モノの靴箱は置かず、オープンの可動棚にして棚位置を変えることで、
ベビーカーも一緒に置けるようなスペースを取りました。
框を斜めにすることで、さらに土間が広がってみえるようにさせて頂きました。
框が広いと小さい兄弟がいても、並んで靴を履くことができ、出発準備の時にもたつきません!笑
間取りのご相談はパワーハウスまで!
ご自宅にあったプランニングをさせていただきます。
パワーハウスの施工事例はこちら