ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

補助金の中で最も注目が高い「内窓」

  • 津田 哲矢
  • リフォーム情報

こんにちは!リフォームアドバイザーの津田です。

梅雨ですね。

雨が降ったら視界も悪く大変ですし、

晴れたら猛暑という大変な時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

暑い暑いとは言いながら、これからもっと暑くなるでしょうから、

少しずつ体をならしていかなければいけないですね。

 

さて、今回のブログテーマは「補助金」です。

補助金はかなり前からありますが、

近年開口部の断熱に大きく注目を集めております。

そんな中でも、やはり最も注目度が高いのが「内窓」です。

 

内窓は、取付時間も短く金額も手頃ですが、

断熱・防音の効果がかなり高く、コストパフォーマンスが高い商品です。

 

ただ、懸念点が2つあり、

1つ目は、内窓をつけると既存の窓と合わせて2回開閉しないといけないので、

よく出入りする場所には内窓は不向きです。

2つ目は、内窓設置の為に7cm必要になるので、

既存の窓から部屋内に7cm入ってくることです。

そのため、リビングなどの生活スペースや窓付近に物を置かれている場合は、

敬遠されることもあります。

その場合は、窓の取替がお勧めになります。

窓の取替も今はカバー工法という施工方法があり、

時間も短く付随工事も必要ないので、

昔に比べると金額を抑えて交換することが可能です。

 

以上、簡単に補助金の中の「窓」に焦点をあててお話させていただきましたが、

補助金の事で気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

また上記のような窓の工事以外にも、

お家のことであれば何でもご相談いただけますので、

気になることがあれば是非お声掛けください!

 

 

 

パワーハウスの施工事例はこちら

 

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら

 

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

津田 哲矢
津田 哲矢
パワーハウスのお祭り男です!
声出しとマンションの和室改修が得意です。
よろしくお願いします!