住まいの印象を左右する壁紙の選び方
- 森田 千春
- リフォーム情報
こんにちは!パワーハウスの森田です!
今回は、クロスの選び方をご紹介したいと思います!
住まいの印象を大きく左右する「クロス(壁紙)」。
リフォームの際は、デザインだけでなく、
素材や機能性にも注目して選ぶのがおすすめです。
特に築年数が経過した住宅では、壁の下地に微細な凹凸やヒビがあることも。
そうした場合には、厚みのあるクロスを選ぶと、
下地の影響を受けにくく仕上がりが美しくなります。
一般的な量産クロスよりも厚手の「1000番クロス」などは、リフォームにぴったりです。
また、機能面にも注目しましょう。
例えば、汚れが付きにくい防汚クロスは、キッチンや子ども部屋に最適です。
消臭機能付きクロスはトイレや玄関に、
調湿クロスは、湿気が気になる脱衣室やクローゼットにおすすめ。
最近では、ペット対応の傷がつきにくいクロスや、
抗ウイルス・抗アレルゲン機能を持った商品も増えています。
そして、色や柄の選び方も重要です。
部屋を広く見せたいなら明るいトーンを、
落ち着いた空間にしたいなら、グレージュやくすみ系カラーを選ぶとよいでしょう。
アクセントクロスで一面だけ異なるデザインにするのも人気の方法です。
クロス選びは、単に「見た目」だけでなく、「暮らしやすさ」に直結する大切な工程。
ショールームで実物サンプルを確認したり、相談しながら、
自分たちのライフスタイルに合ったクロスを選びましょう。
パワーハウスの施工事例はこちら
この記事を書いたスタッフ

森田 千春
お客様のライフスタイルに合わせて、痒いところに手が届くご提案ができるように頑張ります!