ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

誤解されやすい耐震補強をする目的

  • 友枝 昌二
  • リフォーム情報

今回は耐震について、述べたいと思います。

 

まず「耐震とは」というところでありますが、

地震が起きた時に耐えうる構造の建築物の基準が定められています。

 

ここで先ず認識をして頂きたい事は、倒壊しない家屋は無いという事です。

誤解があるといけないので、昨今の大地震をうけて、耐震基準が変更していっています。

どんなに耐震補強しても、今後起こり得る地震において、家屋が倒壊すれば基準がまた変わります。

 

マンションや住宅を建てる際に確認申請が必要であり、

建築基準法で定められた耐震基準に合致したものが、建設されてきています。

言い換えれば、確認申請が出されたタイミングで、異なる耐震基準が存在しています。

1981年の建築基準法の改定によって、1981年の5月31日までに確認申請を受けた建物は「旧耐震」、

それ以降は「新耐震」の基準で建てられたと言えます。

 

 

基準のひとつで言えば、旧耐震では震度5程度で大きな損傷を受けないという事が基準であり、

新耐震では震度6程度と変わっています。

 

ここで大事な事を申し上げると、阪神・淡路島大震災や福岡の西方沖地震が発生した直後、

耐震補強のリフォームが一時、多く施工されました。

しかしながら、例えば「この家は耐震補強しているので、大きな地震がきても倒壊しないから安心だ」

と仰るご施主様が居られますが、実は倒壊しない建物はありません。

 

耐震補強工事の本来の目的は在宅中、外に逃げる時間を稼ぐためにするのです。

耐震補強していない建物であると、中規模の地震でも数秒で倒壊します。

耐震補強していると、大規模の地震で倒壊するまでに、30~40秒と逃げる時間が稼げます。

耐震補強は命を守る為のリフォームであり、安心して暮らしていくための大切な工事と言えます。

 

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら♪

—————————————————
福岡でアフター充実のリフォームなら!
只松建設ホールディングス・パワーハウスへ 相談ください!
ホームページ:https://www.pw-r.jp
お電話:0120-41-5424 お気軽にご相談ください♪

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

友枝 昌二
友枝 昌二
水廻りや外廻りでのお悩みをお聞かせ下さい。
少しでもご不満、ご不安を解消できるようご提案させて頂きます。