ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

筑紫野市O様邸 一戸建てセカンドライフ・リノベーション施工事例

快適性と機能性を備えた心地良い暮らしを実現!

総額880万円 (税込)

施工内容

戸建てリノベーション

使用商材・建材

〔キッチン〕LIXIL:シエラ
〔トイレ〕LIXIL:リフォレ
〔間仕切り〕大和健創:アルテッドシステム スリムフレーム『TS-32』

Overview

リフォーム全体の概要

工期 2ヶ月
住所 福岡県筑紫野市
築年数 37年
費用総額 880万円(税込)
VOICE

お客様の声

築30年以上が経過しており、改修が必要だと感じていました。両親が他界し、子どもたちも独立したことをきっかけに本格的にリノベーションを考えることになりました。

数社検討の結果、担当者の誠実な対応と優れた提案力、品質へのこだわりが『パワーハウス』を選ぶ決め手になりました。

毎週のように打ち合わせを重ね、メーカーのショールームにも何度も足を運んだりしたおかげで、リノベーション後は全てが快適で居心地も良くなりました。特にキッチンは使い勝手が抜群で気に入っています。GWやお盆に帰省した子どもたちからも好評で、賑やかな時間をすごせました。

 

担当者からお客様へ

お子様達が皆巣立った後のタイミングでリフォームをさせていただきました。帰省した時にお子様達がゲームが並んでできるように配線したりお孫様が走り回れるようにリビングと洋室を解放できるプランを施工させて頂きました。
O様がこだわりぬいた家具や間接照明が上品にまとまりました。
お客様の住まいに対する深い愛情と美意識が随所に反映された、こだわりのリノベーションとなりました。きっと長く愛され続ける素敵な住空間になることでしょう。 (担当:大茂 康信)
お子様の独立をきっかけに、これからの暮らしに合わせてリノベーションをご検討されていたO様。
元々あった和室をLDKに取り込んで、普段は広々と来客時には間仕切りで空間を仕切れるようにしました。
ご夫婦おふたりの心地よい日常と、お子様が帰省された時のにぎやかな時間、どちらにも寄り添えるような空間になっていれば嬉しいです。 (担当:波多江 彩)
PHOTOGRAPH

リノベーション

LDK

施工前

リフォーム前の居間は隣に客間としての和室がありました。
かつては、ご両親やお子様との大家族での暮らしでした。

リフォーム前の居間は隣に客間としての和室がありました。
かつては、ご両親やお子様との大家族での暮らしでした。

築30年以上が経ち、ご両親が他界され、お子様の独立をきっかけに本格的にリノベーションをお考えに始められました。

築30年以上が経ち、ご両親が他界され、お子様の独立をきっかけに本格的にリノベーションをお考えに始められました。

施工後

居間の横の和室を客間として、半透明のスライドアでゆるやかに仕切っています。

居間の横の和室を客間として、半透明のスライドアでゆるやかに仕切っています。

家族や親戚など大勢の人が集まるときはオープンにして、ゆったりと過ごせます。

家族や親戚など大勢の人が集まるときはオープンにして、ゆったりと過ごせます。

GWやお盆に帰省されたお子様たちにも好評で、明るく広くなったリビングで賑やかな時間をすごされました。

GWやお盆に帰省されたお子様たちにも好評で、明るく広くなったリビングで賑やかな時間をすごされました。

明るいフローリングに、石目調のキッチンが空間を引き締めるアクセントになっています。

明るいフローリングに、石目調のキッチンが空間を引き締めるアクセントになっています。

PHOTOGRAPH

キッチン

施工前

リフォーム前のキッチン。
広さは十分にありましたが、逆に配膳や片づけが不便な面もありました。

リフォーム前のキッチン。
広さは十分にありましたが、逆に配膳や片づけが不便な面もありました。

キッチンの中にダイニングテーブルがありました。

キッチンの中にダイニングテーブルがありました。

キッチンが壁付けタイプなので、リビングにいる家族との会話には入りにくい配置でした。

キッチンが壁付けタイプなので、リビングにいる家族との会話には入りにくい配置でした。

施工後

食洗機から食器を取り出してそのまま収納できたり、出し入れがしやすい引き出しタイプの収納など使い勝手が抜群で、リノベーションしたなかでもキッチンは特にお気に入りだそうです。

食洗機から食器を取り出してそのまま収納できたり、出し入れがしやすい引き出しタイプの収納など使い勝手が抜群で、リノベーションしたなかでもキッチンは特にお気に入りだそうです。

ペニンシュラ型のキッチンに合わせてカウンターを造作。
背面には、お部屋の雰囲気に合わせたブラックスタッコ色のキャビネットを配置。

ペニンシュラ型のキッチンに合わせてカウンターを造作。
背面には、お部屋の雰囲気に合わせたブラックスタッコ色のキャビネットを配置。

対面タイプのキッチンにしたので調理や片づけをしながら、リビングにいる家族とのコミュニケーションもとりやすいです。

対面タイプのキッチンにしたので調理や片づけをしながら、リビングにいる家族とのコミュニケーションもとりやすいです。

PHOTOGRAPH

トイレ

施工前

築年数が経ち、古さを感じられるリフォーム前のトイレ。

築年数が経ち、古さを感じられるリフォーム前のトイレ。

施工後

タンクや給水管、掃除道具まで隠せるLIXILのキャビネット付きトイレのリフォレで生活感のないホテルライクな雰囲気です。

タンクや給水管、掃除道具まで隠せるLIXILのキャビネット付きトイレのリフォレで生活感のないホテルライクな雰囲気です。

PHOTOGRAPH

内装

客間

施工前

居間の横の和室は客間として使われていました。

居間の横の和室は客間として使われていました。

施工後

畳からフローリングに変更してリビングと一続きでつかえる客間に。

畳からフローリングに変更してリビングと一続きでつかえる客間に。

モダンなお部屋の雰囲気に合わせたグレージュアッシュ柄の扉が圧迫感を感じさせません。
目立たないけれど、隣にはきちんとお仏壇も備えて安心です。

モダンなお部屋の雰囲気に合わせたグレージュアッシュ柄の扉が圧迫感を感じさせません。
目立たないけれど、隣にはきちんとお仏壇も備えて安心です。

PHOTOGRAPH

内装

寝室

施工前

リフォーム前の和室。

リフォーム前の和室。

施工後

洋室へ内装リフォームしました。
大きな壁面収納があるので、家具を置かなくて済むようになり、広々とした空間が生まれた寝室。

洋室へ内装リフォームしました。
大きな壁面収納があるので、家具を置かなくて済むようになり、広々とした空間が生まれた寝室。

PHOTOGRAPH

その他

収納

施工後

〔客間の収納〕天井まである扉のクローゼットには、お客様用の布団や座布団などを収納。

〔客間の収納〕天井まである扉のクローゼットには、お客様用の布団や座布団などを収納。

〔寝室の収納〕大きな壁面収納のおかげで家具を置かなくて済むうえに、扉も壁と一体化したようなシンプルなタイプなので、部屋がさらに広く感じられます。

〔寝室の収納〕大きな壁面収納のおかげで家具を置かなくて済むうえに、扉も壁と一体化したようなシンプルなタイプなので、部屋がさらに広く感じられます。

PHOTOGRAPH

建具

施工前

居間と和室はふすまで仕切られていました。

居間と和室はふすまで仕切られていました。

施工後

大和建装のアルテッドシステムは半透明な間仕切りで、客間を柔らかく区切ります。

大和建装のアルテッドシステムは半透明な間仕切りで、客間を柔らかく区切ります。

場面に応じてフルオープンにして使えるので、便利です。

場面に応じてフルオープンにして使えるので、便利です。

PHOTOGRAPH

壁紙クロス

施工後

リビングダイニングの一面に貼られたアクセントクロスは、目地の真っ直ぐなラインがシャープでスタイリッシュな印象。おしゃれな時計や照明も映えます。

リビングダイニングの一面に貼られたアクセントクロスは、目地の真っ直ぐなラインがシャープでスタイリッシュな印象。おしゃれな時計や照明も映えます。

トイレに使われたアクセントクロスは細めのブロック柄の消臭壁紙で、見た目だけではなく機能性もばっちりです。

トイレに使われたアクセントクロスは細めのブロック柄の消臭壁紙で、見た目だけではなく機能性もばっちりです。

PHOTOGRAPH

玄関

施工前

リフォーム前の玄関。

リフォーム前の玄関。

リフォーム前の玄関。

リフォーム前の玄関。

施工後

土間部分は目地の目立たないタイルを上張り。床はリビングと同じカームチェリー柄の木目で仕上げ、シンプルで明るい玄関となりました。

土間部分は目地の目立たないタイルを上張り。床はリビングと同じカームチェリー柄の木目で仕上げ、シンプルで明るい玄関となりました。

PROFILE

担当したスタッフ

大茂 康信
大茂 康信
お子様達が皆巣立った後のタイミングでリフォームをさせていただきました。帰省した時にお子様達がゲームが並んでできるように配線したりお孫様が走り回れるようにリビングと洋室を解放できるプランを施工させて頂きました。
O様がこだわりぬいた家具や間接照明が上品にまとまりました。
お客様の住まいに対する深い愛情と美意識が随所に反映された、こだわりのリノベーションとなりました。きっと長く愛され続ける素敵な住空間になることでしょう。
波多江 彩
波多江 彩
お子様の独立をきっかけに、これからの暮らしに合わせてリノベーションをご検討されていたO様。
元々あった和室をLDKに取り込んで、普段は広々と来客時には間仕切りで空間を仕切れるようにしました。
ご夫婦おふたりの心地よい日常と、お子様が帰省された時のにぎやかな時間、どちらにも寄り添えるような空間になっていれば嬉しいです。