ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

福岡県古賀市 マンションジャパンディスタイルリノベーション施工事例

人気ジャパンディスタイルにリノベーション。

築30年の物件が人気のジャパンディスタイルに大変身して、現代の慌ただしい生活に穏やかさと温かみをもたらし、心地よいライフスタイルを実現します

施工内容

マンションリノベーション

使用商材・建材

〔キッチン〕クリナップ:ラクエラ
〔洗面台〕サンワカンパニー:エレガンススクエア
〔浴室〕TOTO:マンションリモデルWYシリーズ
〔トイレ〕TOTO:ZJ1
〔建具〕大和建装:ALUTED

Overview

リフォーム全体の概要

工期 2ヵ月
住所 福岡県古賀市
築年数 30年

担当者からお客様へ

二面採光の角部屋を活かし、LDK内に仕切り可能な個室を設けることで、二方向から光と風を取り入れる間取りを実現。リノベーション前と比べ、LDK周辺が格段に広く明るくなりました。
間仕切り戸を開けば広い一体空間となり、ご夫婦がくつろぎながらお子様を見守れる環境に。LDK周辺に個室や収納を配置し、日常生活を完結できる機能性を追求しました。
天井の造作化粧梁で木目の温かみを演出し、くすみカラーで統一したジャパンディテイストに。マンションながら戸建てのような空間性を実現しています。
キッチン背面にある家事をしながらPC作業もできるカウンターやおしゃれなカーブを描いたニッチ(壁面収納)は、お気に入りのポイント。お風呂・洗面所も拡張し、家事や育児のストレスを軽減できる住まいを目指しました。 (担当:永尾 霞)
駅前・高層階・角部屋南採光・嬉しいペット相談可・敷地内駐車場有りの好条件の再生マンションです。
このエリアは買物施設・小中学校も近くにあり利便性も良い好立地でした。
伝統的な和の落ち着きと北欧の温もりを融合させたジャパンディテイストのフルリノベーション。
20.9帖リビングは上質な快適空間を提案、バルコニーからは玄界灘も望め、光と風の心地よさを体感できるお家になりました。 (担当:松尾)
PHOTOGRAPH

リノベーション

天然素材とアースカラーを基調とし、ミニマルで落ち着いた空間づくり。「Japan」と「北欧」を組み合わせた「ジャパンディスタイル」

施工前

工事前のLDK。

キッチンは壁付けで家族にお尻を向けて作業しなくてはなりませんでした。

工事前のLDK。

キッチンは壁付けで家族にお尻を向けて作業しなくてはなりませんでした。

工事前のLDK。

リノベーション前は、和室や個室が壁面で区切られた縦長のLDKでした。

工事前のLDK。

リノベーション前は、和室や個室が壁面で区切られた縦長のLDKでした。

施工後

和室だったスペースをLDKに取り込み、リビングを広げ、キッチンは移設してオープンな対面式になりました。

和室だったスペースをLDKに取り込み、リビングを広げ、キッチンは移設してオープンな対面式になりました。

本来マンションの天井に梁はありませんが、ジャパンディ風の内装を実現するため化粧梁を造作しました。すっきりとした印象を保つため、今回は梁部分にのみ木目を取り入れることで、バランスの良い空間に仕上げています。

本来マンションの天井に梁はありませんが、ジャパンディ風の内装を実現するため化粧梁を造作しました。すっきりとした印象を保つため、今回は梁部分にのみ木目を取り入れることで、バランスの良い空間に仕上げています。

最近流行りの横並びダイニング。配膳も片付けの動線もスムーズで、家事をしながらダイニングのお子さんの宿題を見てあげる、なんてこともできます。

最近流行りの横並びダイニング。配膳も片付けの動線もスムーズで、家事をしながらダイニングのお子さんの宿題を見てあげる、なんてこともできます。

南面の大きな窓から、光を取り込める開放的で明るい空間にリノベーション。

南面の大きな窓から、光を取り込める開放的で明るい空間にリノベーション。

視覚的・心理的な心地よさを演出するために、間接照明などを使い、柔らかな明るさを取り入れます。

視覚的・心理的な心地よさを演出するために、間接照明などを使い、柔らかな明るさを取り入れます。

PHOTOGRAPH

キッチン

リビング対面に移設。アイランドキッチンなら家事動線もスムーズです。

施工前

リノベーション前。
壁付けのキッチンは、家族に背中を向けて作業を行わなくてはならず、設備も古くなり汚れも目立ちます。

リノベーション前。
壁付けのキッチンは、家族に背中を向けて作業を行わなくてはならず、設備も古くなり汚れも目立ちます。

リノベーション前。
壁付けのキッチンは、家族に背中を向けて作業を行わなくてはならず、設備も古くなり汚れも目立ちます。

リノベーション前。
壁付けのキッチンは、家族に背中を向けて作業を行わなくてはならず、設備も古くなり汚れも目立ちます。

施工後

クリナップ・ラクエラの新色「トッコアンティーク」は、キッチンの存在感を上品に抑えながら、和と北欧のエッセンスを自然に融合。洗練されているのに温かみを感じるジャパンディスタイルにぴったりです。

クリナップ・ラクエラの新色「トッコアンティーク」は、キッチンの存在感を上品に抑えながら、和と北欧のエッセンスを自然に融合。洗練されているのに温かみを感じるジャパンディスタイルにぴったりです。

ラクエラの扉付きのキャビネットや引き出しには、効率的に小物を整理できる仕切りや、奥まで引き出せるサイレントレールが採用されているので収納力も抜群です。

ラクエラの扉付きのキャビネットや引き出しには、効率的に小物を整理できる仕切りや、奥まで引き出せるサイレントレールが採用されているので収納力も抜群です。

キッチンの前はナチュラルオークのカウンターで、すっきりとシンプルに使いやすく。

キッチンの前はナチュラルオークのカウンターで、すっきりとシンプルに使いやすく。

PHOTOGRAPH

洗面所

インスタでも人気のミラタップ(旧サンワカンパニー)で造作風洗面台に。

施工前

リフォーム前の洗面台。年季が入ってます。

リフォーム前の洗面台。年季が入ってます。

施工後

自然素材を中心に、ベージュ、ブラウン、グレーなどの落ち着いたアースカラーを基調とします。心地良さを追求しつつ、機能的なデザインを取り入れます。

自然素材を中心に、ベージュ、ブラウン、グレーなどの落ち着いたアースカラーを基調とします。心地良さを追求しつつ、機能的なデザインを取り入れます。

洗面ボウルはミラタップ(旧サンワカンパニー)のエレガンススクエアを採用。
スッキリとしたシンプルなデザインで清潔感のある洗面台に仕上げました。鏡も同じサンワカンパニーのスミスを採用しています。デザインはミニマル、収納はしっかりなスリムミラーボックスです!

洗面ボウルはミラタップ(旧サンワカンパニー)のエレガンススクエアを採用。
スッキリとしたシンプルなデザインで清潔感のある洗面台に仕上げました。鏡も同じサンワカンパニーのスミスを採用しています。デザインはミニマル、収納はしっかりなスリムミラーボックスです!

PHOTOGRAPH

お風呂

施工前

リノベーション前の浴室

リノベーション前の浴室

施工後

TOTO『マンションリモデルWYシリーズ』
浴槽のお湯が冷めにくい「魔法びん浴槽」、畳のような柔らかさで断熱性や防音性に優れた「ほっカラリ床」、そして壁や浴槽と離したデザインで汚れが溜まりにくい「お掃除ラクラクカウンター」などそろっていて快適です。

TOTO『マンションリモデルWYシリーズ』
浴槽のお湯が冷めにくい「魔法びん浴槽」、畳のような柔らかさで断熱性や防音性に優れた「ほっカラリ床」、そして壁や浴槽と離したデザインで汚れが溜まりにくい「お掃除ラクラクカウンター」などそろっていて快適です。

PHOTOGRAPH

トイレ

施工前

簡素なリノベーション前のトイレ。

簡素なリノベーション前のトイレ。

施工後

TOTOのZJは、フチなし形状の『スゴフチ』でサッとひとふきでお掃除完了。凹凸の少ないすっきりデザインです。
アクセントクロスは塗り壁風のマットなブラウン系、丸いタオルホルダーもポイントにシックな空間に仕上がりました。

TOTOのZJは、フチなし形状の『スゴフチ』でサッとひとふきでお掃除完了。凹凸の少ないすっきりデザインです。
アクセントクロスは塗り壁風のマットなブラウン系、丸いタオルホルダーもポイントにシックな空間に仕上がりました。

PHOTOGRAPH

内装

和室をLDKと一体化

施工前

リノベーション前のLDK横の和室

リノベーション前のLDK横の和室

リノベーション前のLDK横の和室

リノベーション前のLDK横の和室

施工後

細長いLDKの隣にあった和室をLDKと一体化することで広々空間を実現。一面の窓が開放感を感じさせてくれます。

細長いLDKの隣にあった和室をLDKと一体化することで広々空間を実現。一面の窓が開放感を感じさせてくれます。

同じく隣接していた個室は、半透明の間仕切りで区切って、場面に応じて使えるフレキシブルな空間にしました。

同じく隣接していた個室は、半透明の間仕切りで区切って、場面に応じて使えるフレキシブルな空間にしました。

PHOTOGRAPH

内装

各洋室

施工前

〔洋室1〕リノベーション前。かなり内装も傷んでいました。

〔洋室1〕リノベーション前。かなり内装も傷んでいました。

〔洋室2〕リノベーション前。床はじゅうたんでした。

〔洋室2〕リノベーション前。床はじゅうたんでした。

施工後

〔洋室1〕ベースの白い壁紙にネイビーのアクセントクロスを合わせて、さわやかなお部屋になりました。

〔洋室1〕ベースの白い壁紙にネイビーのアクセントクロスを合わせて、さわやかなお部屋になりました。

〔洋室2〕ベージュのアクセントクロスに白っぽい木目を合わせて穏やかな雰囲気のお部屋です。

〔洋室2〕ベージュのアクセントクロスに白っぽい木目を合わせて穏やかな雰囲気のお部屋です。

PHOTOGRAPH

その他

収納

施工前

〔洋室2のクローゼット〕リノベーション前。

〔洋室2のクローゼット〕リノベーション前。

〔LDK〕リノベーション前の何もない壁

〔LDK〕リノベーション前の何もない壁

施工後

〔洋室2のクローゼット〕こんなに遊び心あふれる壁紙で、思わず開けっ放しにしたくなりますね。

〔洋室2のクローゼット〕こんなに遊び心あふれる壁紙で、思わず開けっ放しにしたくなりますね。

〔LDK〕LDKの一部には上部に丸いカーブでくりぬいた棚は、飾り棚としてもよし、本や実際に使う小物を収納するにもおしゃれにできます。

〔LDK〕LDKの一部には上部に丸いカーブでくりぬいた棚は、飾り棚としてもよし、本や実際に使う小物を収納するにもおしゃれにできます。

〔LDK〕LDKの奥の壁の後ろの納戸。こんなところに!と気づかないようなデッドスペースともいえる場所の有効活用です。

〔LDK〕LDKの奥の壁の後ろの納戸。こんなところに!と気づかないようなデッドスペースともいえる場所の有効活用です。

PHOTOGRAPH

壁工事

飾り棚

施工後

キッチン横の壁面には作りつけの棚を設置。

キッチン横の壁面には作りつけの棚を設置。

棚の下にはちょっとしたワークスペースが便利。

棚の下にはちょっとしたワークスペースが便利。

PHOTOGRAPH

壁紙クロス

アクセントクロス

施工後

〔洋室1〕ネイビーで爽やかさアップ

〔洋室1〕ネイビーで爽やかさアップ

〔洋室2〕くすみベージュのアクセントクロス

〔洋室2〕くすみベージュのアクセントクロス

〔洋室2のクローゼット〕チェック柄のアクセントクロスで楽しい気分に。

〔洋室2のクローゼット〕チェック柄のアクセントクロスで楽しい気分に。

〔トイレ〕アクセントクロスは塗り壁風のマットなブラウン系でシックな雰囲気に。

〔トイレ〕アクセントクロスは塗り壁風のマットなブラウン系でシックな雰囲気に。

PHOTOGRAPH

建具

施工後

LDKに隣接する部屋を半透明の間仕切り戸で仕切ると圧迫感もなく視線を遮れます。

LDKに隣接する部屋を半透明の間仕切り戸で仕切ると圧迫感もなく視線を遮れます。

戸を開けても、床にレールがないのですっきりしてLDKとの一部としてなじみます。

戸を開けても、床にレールがないのですっきりしてLDKとの一部としてなじみます。

PHOTOGRAPH

玄関

施工前

リノベーション前の玄関

リノベーション前の玄関

施工後

玄関の壁一面の棚は可動式なので、収納するものに合わせて自由自在。ショップのように飾って収納するとテンションが上がります。

玄関の壁一面の棚は可動式なので、収納するものに合わせて自由自在。ショップのように飾って収納するとテンションが上がります。