
福岡県福岡市東区 K様邸 戸建てリノベーション工事
”大正ロマン”をテーマに建具や壁紙でレトロ感を演出
施工内容
平屋フルリノベーション
外壁屋根カバー工法
使用商材・建材
キッチン:クリナップ ラクエラ
浴室:LIXILアライズ
洗面化粧台:TOTO Vシリーズ
トイレ:TOTO ZJ1
玄関扉:LIXIL リシェント
Kさんのご両親の思い出が詰まった平屋の家を快適に暮らせる住まいにフルリノベーション。
古さを活かしたレトロなアレンジで仕上げました。
リフォーム全体の概要
工期 | 2ヵ月 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市東区 |
築年数 | 54年 |


クリナップ ラクエラをセレクトしました。
出窓に向かって設置していたキッチンを壁側に移設し、二人並べる広さを確保。
奥にはゴミ箱を収納できる専用のスペースを造作しました。

壁紙がかわいい洗面所。窓辺側の洗面台を壁側に移動し、新たに出来たスペースは収納棚を設置しました。
洗面化粧台はTOTO Vシリーズをセレクトしました。
シンプルで使いやすい洗面ボウルやエコで便利な水栓など、満足度の高い商品です。

LIXILアライズをセレクトしました。ユニットバスは簡単なお手入れで綺麗な状態が保てます。
保温性のある浴槽に、冷たくなりにくい床で、冬のバスタイムはあたたかくゆっくりと寛げます。

ピンクの壁紙と、レトロな柄のクッションフロアでイメージが一新しました。

個室にも既存の柱と壁を活かしてカウンターを造作。
広いワークスペースを設けました。
また、大容量のクローゼットも新設し、収納が少ないお悩みも解消しました。

もう一つの個室にも、カウンターと棚を造作。
小花柄のクロスと、ダークブラウンの木の色は相性抜群です。

和室の構造はそのまま、畳を表替えして、伝統的な土壁の一種である聚楽壁を塗り替えました。
柱の色はダークブラウンに塗り直しました。

大正ロマンがテーマのK様邸。
洗面所の壁紙はお花のタイル柄クロスです。ニッチに貼った深い赤の壁紙がアクセントになっています。

リビング入口は上品なステンドグラスが入った引き戸です。

玄関からリビングまで続く廊下。
手前の壁は、和の雰囲気を演出するために付け柱を取り入れて新たに作ったものです。
殺風景だった玄関がぐっとレトロモダンな印象に変わりました。

外壁はカバー工法で、白い壁材を張り、明るく洋風のイメージに変わりました。
玄関扉はLIXIL リシェントをセレクト。洋風のイメージにピッタリの扉デザインです。
お客様の声
- —Q. リフォームのきっかけ(お悩み)を教えてください。
- 最初は給湯器の故障から、築54年で古くなっていたので全体のリフォームを考えるようになりました。
- —Q. 弊社をお知りになったきっかけを教えてください。
- 知り合いがリフォームして良かったと聞いていました。
- —Q. 契約までに何か躊躇することはありましたか?
- 工期が長くなってしまった事です。
- —Q. 躊躇された方は、それをどうやって解消しましたか?
- 話し合って。
- —Q. ご契約いただく際、決め手になったのは何でしたか?
- 希望を受け入れてもらったことです。
- —Q. 実際にリフォームをされていかがですか?
- とても住みやすく快適です。
全面改装
床や腰壁、柱の色をシックなダークブラウンに統一し、落ち着いた雰囲気になりました。
キッチン
洗面所
バスルーム
トイレ
内装
内装
和室
壁紙クロス
建具
玄関
外観・屋根
担当したスタッフ

古さも残しつつ新しい物を入れ、お家の中だけタイムスリップしたかのような仕上がりになりました。
生き返ったお家で、あと50年100年と引き継いで頂きたいです!

内装は大正ロマンをテーマに壁や天井に格子を施工したり、レトロチックなタイルを施工して素敵な空間になりました。

ガイソー事業部とLDC事業部の共有現場。
屋根、外壁はガイソー担当、内部改修をLDC担当でした。
大正ロマン風というテーマでの工事内容でした。
大変良い仕上がりになりました。
担当者からお客様へ
古さも残しつつ新しい物を入れ、お家の中だけタイムスリップしたかのような仕上がりになりました。
生き返ったお家で、あと50年100年と引き継いで頂きたいです! (担当:大茂 康信)
内装は大正ロマンをテーマに壁や天井に格子を施工したり、レトロチックなタイルを施工して素敵な空間になりました。 (担当:森田 千春)
ガイソー事業部とLDC事業部の共有現場。
屋根、外壁はガイソー担当、内部改修をLDC担当でした。
大正ロマン風というテーマでの工事内容でした。
大変良い仕上がりになりました。 (担当:花田 伊佐夫)