ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

区分所有マンションの窓枠(サッシ)交換・リフォームの費用やポイントをご紹介

区分所有マンションにおけるリフォーム工事で悩まれる方は多くいらっしゃると思います。
特に窓ガラスをリフォームされる方は多いはずです。
そこで今回は、マンションにおける窓枠交換やリフォームに関するメリットやデメリット、平均相場についてご紹介します。
また、リフォーム時の注意点についてもご紹介します。

この記事の目次

1.マンションの窓ガラスのリフォームにおけるメリット、デメリットとは?

マンションの窓をリフォームしたいとお考えの方に向けて、まずは窓をリフォームするメリットとデメリットについて見ていきましょう。

1-1.マンションにおける窓のリフォームのメリット

窓のリフォームで費用節減

窓のリフォームのメリット01:暖房にかかる費用の節減

1つ目は、暖房にかかる費用を節減できることです。
マンションの断熱においての最大の弱点は窓ガラスにあります。
そのため、断熱性がより優れた窓ガラスへリフォームすることで、今まで使用してきた暖房を節約できます。特に、2枚のガラスの間に空間を持たせたペアガラスやサッシ枠を2つ持つ二重窓は断熱性が高いことで知られています。これらの窓ガラスは室内の暖気を外に逃さずに内部に留めるため、とても暖かい空間になります。すでに暖かい空間を作りだせるので暖房代を抑制できて省エネにもつながります。

 

窓のリフォームのメリット02:結露によって生じるカビの予防

窓リフォームによる結露の防止

2つ目は、結露によって生じるカビを予防できることです。
先ほどご紹介したペアガラスや二重窓などは間に空気やガスの層を挟むことによって遮熱性が向上し、結露を防ぎます。
このように気密性が高くなるため、結露を少なくできますが、二重窓の方が予防率は高くなります。特に二重窓の内窓にはさらに断熱性の高いガラス窓を設置するなどして結露をより防げます。

 

窓のリフォームのメリット03:防音効果

3つ目は、防音効果になることです。
マンションでは、騒音に悩まされるケースは多いです。
二重窓や真空ガラスを設置した場合、1枚ガラスと比較すると外や室内の音を通しにくくさせるので、遮音性能を発揮します。しかし、ペアガラスではそのような効果は期待できません。ペアガラスは1枚ガラスよりも音を通しやすくなることもあります。そのため、窓のリフォームで防音効果を見込む際はおすすめはしません。

1-2.マンションにおける窓のリフォームのデメリット

窓リフォームのイメージです

窓のリフォームのデメリット01:リフォーム費用がかかる

1つ目は、リフォームに関する費用がかかることです。
もちろん断熱や結露防止などの利点は見込めるものの、当然費用はかかってしまいます。
住宅全体のリノベーション工事の予定がない場合は、個人で全額を負担する必要になるため、高額になることがあります。窓の種類によっては費用が異なるため、確認が必要です。特に、窓の劣化が原因で窓周辺の壁を工事する場合もあるので、その際は大きな負担額になります。

 

窓のリフォームのデメリット02:窓の掃除が大変になる

窓リフォームについての掃除

2つ目は、窓の掃除が大変になるケースがあることです。
ペアガラスの場合はガラス自体1枚のものとほとんど同じであるため、通常の1枚ガラスとあまり変わりなく掃除が可能です。
しかし、内窓を設置した際は1枚ガラスとは異なり、2つの窓を掃除する必要があります。そのため、労力が2倍に増えてしまうことや掃除しにくいケースもあります。さらに、ベランダやバルコニーなどがない住宅では1人で掃除が不可能になる場合もあります。掃除のみならず、日常生活において開け閉めを2回も行わなければならないことも挙げられます。これらのように二重窓を設置することで面倒に感じることが多くなるかもしれません。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

2.マンションの窓ガラス交換の費用相場はいくらかかる?

窓のリフォームを検討中の方で窓ガラスを交換したいという方も多いはずです。
ここでは、交換内容ごとの費用相場についてご紹介します。

2-1.内窓(二重窓・二重サッシ)の設置に関する費用相場について

内窓(二重窓・二重サッシ)の設置についての費用相場は

・幅70センチメートルで丈90センチメートル程度の小窓であれば4.5万円程度

・幅120センチメートルで丈170センチメートル程度の腰高窓だと5万円前後

・幅180センチメートルで丈170センチメートルほどの掃き出し窓は7万円程度

となっています。これらの具体的な費用相場は窓の種類や性能でそれぞれ異なりますが、施工費を含めて大体8万円~15万円程度を見込むことをおすすめします。この内窓の設置はもともと設置されている窓に新たに加えるのみの施工であるため、簡単に済むメリットがあります。また、マンションの共用部分のリフォームですが、内窓の設置は内装と判断されることが多いです。そのため、管理者からの許可も降りやすくなっています。

2-2.樹脂サッシの交換に関する費用相場について

2つ目は、樹脂サッシの交換です。
樹脂サッシにおいても内窓の設置だと4万円~15万円に収まるケースが多いです。
サッシそのものを取り替えるリフォームの場合、5万円~60万円程度かかるケースもあります。サッシ枠のみの交換などでは5万円前後で行えます。
しかし、サッシ交換においては壁の老朽化などが原因で外壁を壊す必要がある場合は25万円以上かかることもあります。
日本で1番多く使用されているサッシはアルミサッシですが、断熱性に劣っており、外国ではあまり使用されていません。この樹脂サッシはアルミサッシよりも熱を伝えにくい素材であり、室内の熱を逃しにくくなっています。
このように、気密性や断熱性に優れているため、樹脂サッシの設置はおすすめです。
樹脂製の窓を内窓として設置することや、サッシごと樹脂製にすることもおすすめします。

2-3.ペアガラスの交換に関する費用相場について

3つ目は、ペアガラスの交換です。
先程ご紹介したものを目安に、小窓であれば4.5万円程度、腰高窓だと5万円前後で、掃き出し窓では7万円前後となっています。

ガラスだけを交換する施工であるため、追加の枠を設置する費用はかかりません。
窓によっても種類が異なるため、5万円から15万円程度を見込むと良いでしょう。ペアガラスとは2枚で1組の窓ガラスで、その中間層に外気を閉じ込めてる仕組みで断熱性に優れた窓ガラスです。
しかし、ガラス交換の際にサッシの周りに隙間があると、隙間風が室内に入ることがあります。
より断熱性が高いペアガラスでも無意味になってしまうため、サッシ交換や内窓設置も含めてリフォームすることをおすすめします。
また、ペアガラスにはLow-E複層ガラスがあり、通常のペアガラスと比較しても断熱性能に優れています。
自分の住宅の環境や状況に合わせて、ペアガラスを選ぶと失敗しません。

2-4.窓全体を交換する場合の費用相場について

4つ目は、窓全体を交換する場合です。
窓自体のリフォーム工事を考えている方は大体10万円から50万円程度の費用がかかると認識すると良いでしょう。
リフォームを行う際に、窓の大きさによって費用は異なり、大きくなるほど値段も高くなります。窓全体のリフォームであるため、他の施工よりも費用がかかってしまいます。しかし、もともと設置してある窓やサッシの上から新しくサッシをかぶせる方法の施工である、カバー工法があります。この施工だと10万円から20万円程度の費用で工事ができ、窓自体の施工としては費用を抑えられます。しかし、先に述べたように、交換対象の窓に劣化などが見られた場合は外壁を取り壊して施工を行うケースもあります。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

3.マンションの窓ガラスのリフォーム時に気を付けるべき注意点とは?

3-1.窓リフォームについての「管理規約」を確認すること

1つ目は、お住まいのマンションの管理規約を確認することです。
マンションでは共用部分か専有部分の2つに分けられます。
専有部分とは居住スペースなどのマンションを所有する個人が持つ部分です。これには居住スペース以外にも電話配線や伝金配線も含みます。この専有部分はマンションの所有者個人の判断でリフォームできます。一方で、共用部分とは専有部分以外の部分で、マンションの居住者全員が共有する部分です。つまり、所有者個人の判断でリフォームは行えず、そのマンションの管理組合の許可を取る必要があります。そのため、窓のリフォームを行う際にも窓ガラスの扱いが共用部分か、もしくは専有部分であるのかを確認した方が良いでしょう。

3-2.業者への確認・見積もり(工事対応可否・搬入経路の有無等)を行うこと

2つ目は、業者への確認や見積もりを行う必要があります。
窓をリフォームする予定の商品のカタログなどを入手し、確認を行いましょう。
そして、業者に見積もりを依頼する際に、希望している商品のリフォームができるのかといった工事対応可否を確認します。また、窓ガラスやサッシ枠などをどのように運ぶのか、搬入経路を確保できているかの確認を行うことをおすすめします。マンションであるため、一軒家と比べて設置しにくいことも考慮する必要があります。もし、エレベーターを使用する際はサッシや部品のサイズがエレベーターのサイズよりも小さいかを確認する方が良いでしょう。当社では事前に気軽に行える相談や見積もりのお問い合わせを行っておりますので、ぜひお役立てください。

3-3.近隣住民やマンションの住人への配慮を行うこと

3つ目は、近隣住民やマンションの住人に配慮する必要があります。
マンションでのリフォームであるため、一軒家の場合と比較しても近隣住民に迷惑をかけやすくなります。
そのため、トラブルを防ぐために工事の日時が決定されたら、最低でも1週間前までには近隣住民に挨拶をしに行く方が良いでしょう。また、登校や出社する時間帯の早朝、下校や退勤時間の夕方は工事を避けるように打ち合わせすることも重要です。仮にそのような時間に工事を行うと近隣住民に多大な迷惑をかけてしまいます。そのため、休日の夕方などがおすすめです。エレベーターを搬入経路として使用する場合はエレベーターを独占しないように業者と話し合うことも大切です。マンションによって異なりますが、管理組合から挨拶文書の作成を依頼されるケースもあります。その際は、リフォームの日時や場所、業者の連絡先などを記載しておくと、より良いでしょう。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

【この記事のまとめ】

まとめ

当社は福岡市周辺を中心に、窓のリフォームを含む住宅リフォーム専門会社です。

施工事例も数多くあり、リフォームのことなら当社にお任せください。

リフォームに関してご不明な点がある方は、ぜひ一度当社までお問い合わせください。

リフォーム専門のスタッフが皆様を全力でサポートいたします。