ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

地球の未来を守ることにつながる。パワーハウスのサステナブルな住まいづくり

この記事の目次

私たちができるサスティナブルな取り組み

家づくりにおいても持続可能な社会に貢献

今、世界中で「サステナビリティ(持続可能性)」や「SDGs」といった言葉が、当たり前のように語られるようになりました。
地球環境を守り、より良い未来を次の世代に引き継いでいくために、私たち一人ひとりの選択が、これまで以上に重要になっています。

そして、それは「家づくり」においても、例外ではありません。

私たちが推進する「中古住宅の買取再販事業」は、お客様に高品質でリーズナブルな住まいを提供するだけでなく、実は、地球環境の保護にも大きく貢献する、非常にサステナブルな取り組みなのです。

家を「壊す」から「活かす」へ。買取再販が環境に優しい理由

1. 廃棄物の削減

家を解体すれば、大量の廃材(コンクリートがら、木くず、ガラスなど)が発生し、その多くが埋め立て処分されます。
中古住宅を解体せずに「活かす」ことで、これらの産業廃棄物を大幅に削減できます。

2. 資源の節約

新しい家を建てるには、木材、鉄、砂、石など、多くの天然資源が必要です。
リノベーションは、既存の家の良い部分(柱や梁などの構造材)を最大限に再利用するため、限りある地球の資源を守ることにつながります。

3. CO2排出量の抑制

建材の製造や、工事現場での重機の稼働など、新築工事は多くのエネルギーを消費し、CO2を排出します。
リノベーションは、新築に比べて工事規模が小さく輸送にかかる負担も少ないため、CO2排出量を大幅に抑制できる、環境負荷の低い工法です。

パワーハウスが取り組む、さらに一歩進んだサステナビリティ

私たちは、単に家を再生するだけでなく、その家が未来にわたって環境に貢献し続けるための工夫を凝らしています。

高断熱化リノベーション

 壁や天井に高性能な断熱材を入れたり、断熱性の高い窓に交換したりすることで、家のエネルギー効率を格段に向上させます。
窓などの開口部の断熱も、カバー工法や内窓を取り入れることにより、より断熱性能を高めます。
(※2024年LIXIL内窓インプラス 販売実績 九州1位)

これにより、冷暖房の使用を抑え、住み始めてからのCO2排出量削減に貢献します。

省エネ設備の積極採用

LED照明や、節水効果の高いトイレ、高効率の給湯器などを標準的に採用し、日々の暮らしの中で、自然とエネルギー消費を抑えられる住まいを設計します。

費用とのバランスを考慮し、様々なプランを作成します。
そしてお客様の理想の住まいを具現化するために、あらゆる努力を惜しみません。

長寿命化へのこだわり

適切な耐震補強や、耐久性の高い建材を選ぶことで、家の寿命を延ばします。

「良いものを、長く大切に使う」ことこそ、最も基本的なサステナビリティであると、私たちは考えています。

未来への責任を、住まいづくりに込めて

子供たちに誇れる仕事を

パワーハウスの「リノベーション済住宅」を選ぶこと。

それは、質の高い住まいを手に入れるというお客様自身のメリットだけでなく、地球の未来のために、私たち市民ができる、身近で、そして非常に効果的なアクションの一つです。

創業99年。私たちは、これまでも、そしてこれからも、福岡の街と、そこに住まう人々の暮らし、そして地球環境に対して、誠実な企業であり続けたいと願っています。

私たちの想いが詰まったサステナブルな住まいを、ぜひ一度ご覧ください。

現在開催中の内覧会一覧はこちら>>

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら