ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

耐震リフォームの5つの要点箇所

  • 田中 翔也
  • リフォーム情報

こんにちは!

パワーハウス志免店の田中です。

暑い日もちらほらでてきました。

季節の変わり目ですので、皆様体調には気を付けて日々の生活をお過ごしください。

 

さて、今月のブログテーマですが、『耐震』ということです。

 

耐震と聞き、皆様はどのように感じますでしょうか?

近年、地震などの自然被害が多く発生しております。

それに伴い、お家の耐震リフォームも増えてきております。

 

耐震リフォームとは、建物の耐震性を向上させるためのリフォームを指します。

建物の中で弱い部分を補強して、大きな地震が来ても建物が崩壊せず命を守る、

という考え方が大切です。

 

地震に強いかの判断は、『地震の揺れに対して、建物の安定性があるかないか』

がポイントになります。

 

その中でも、下記要点箇所がとても重要です!

①耐久壁の数

②耐久壁の配置

③軸組の接合部

④屋根や床の強度

⑤基礎の鉄筋

 

耐震リフォームでは、どんな工事をするのかと、気になる方もいらっしゃると思います。

いくつかご紹介致します。

 

壁補強

壁に筋交いをいれたり、構造用合板を取り付けたりと建物をささえる壁を補強して、

耐震性能を向上させます。

 

基礎補強

既設の基礎に打ち増しをしたり、ひび割れ箇所にエポキシ樹脂を注入し、

タックダイン工法という方法で補強したりして基礎を補強し、耐震性能を向上させます。

 

上記に記載した方法以外にも、様々な方法での耐震リフォームがございます。

気になる方は是非パワーハウスにお問合せ下さい。

 

 

 

パワーハウスの施工事例はこちら

 

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら

 

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

田中 翔也
田中 翔也
お家のお困り事は何でもご相談下さい!
特に『大工工事・水廻り工事』得意ですので 是非お声かけ頂ければと思います!