心地よい空間に生まれ変わった和室リフォーム
- 友枝 昌二
- リフォーム情報
今回は和室のリフォームについて述べたいと思います。
古びた畳や暗い雰囲気を一新し、心地よい空間に生まれ変わったので、
紹介してみたいと思います。
和室リフォームのきっかけは和室は物置状態で、家族がくつろぐ場所ではなかったんです。
畳の傷みや湿気も気になり、「モダンで機能的な空間にしたい!」とリフォームを決意。
予算のある程度もった上で、プロに相談しつつ自分でもアイデアを出し合いました。
**リフォームのポイント**
1. **畳をフローリングに変更**
畳を撤去し、明るい木目調のフローリングに。
メンテナンスが楽になり、洋風の家具とも相性バッチリ!
2. **壁紙でアクセント**
一面だけ和柄のアクセントクロスを採用。
和モダンな雰囲気がアップし、部屋に奥行きが出ました。
3. **収納を工夫**
押し入れをクローゼットに改造。
引き戸にしてスッキリ!収納力もアップしました。
4. **照明で雰囲気UP**
暗かった照明を温かみのあるLEDライトに変更。
5.**リビングとのつながりを考えて**
今後リビングリフォームを考えているので、その事も考えて床の収まりを考慮しました。
その結果
和の落ち着きとモダンさが融合した空間で、お茶を飲みながらくつろぐ時間が至福です。
リフォームは大変だったけど、やってよかった!
和室リフォームを考えている方、まずは「どんな空間にしたいか」をイメージしてみて。
プロのアドバイスを取り入れつつ、自分らしい工夫を加えるのが成功の秘訣ですよ!
パワーハウスの施工事例はこちら
少しでもご不満、ご不安を解消できるようご提案させて頂きます。