- 森田 千春
- 設計★提案
こんにちは!蒸し暑い日々が続きますね(^^;
エアコンを付ける手が止まらず、来月の電気代が怖い設計の森田です!
皆さん、季節の代わり目、体調管理には十分気を付けて、夏を思いっきり楽しんでくださいね✨
さて、今回は『ニッチ収納』について触れていきたいと思います。😊
ニッチ収納とは壁の厚さを利用し、部屋の広さを保ったまま収納量を増やすことのできる工事です!
最近よくご相談を頂きます♪
「収納量を増やしたいのに部屋が狭い」
「スイッチやリモコンがごちゃごちゃしているのでまとめたい」という方にお勧めです(^^)

添付写真のように、洗濯機の上に洗剤用のニッチを設けて洗面所の広さを確保したり、

ダイニングテーブルの近くに施工すると、スパイスニッチとしても使えます。
内部にコンセントを施工すると目立たないので、お部屋の雰囲気を壊さずに活用できて便利ですね♪
またニッチ背面に有効ボードや、マグネットボードを施工しても用途が広がります。
それらを玄関に施工すれば鍵等、外出する際よく出し入れするものを場所を取らずスッキリと収納することができます!
弊社では今お住まいのお部屋に、ニッチがついたイメージパースを作成することができますので、少しでも気になった方はお気軽にご連絡ください!
————————————————— 
福岡でアフター充実のリフォームなら! 
只松建設ホールディングス・パワーハウスへ 相談ください! 
ホームページ:https://www.pw-r.jp 
お電話:0120-41-5424 
LINE:http://lin.ee/gDwaAjr
お気軽にご相談してください♪
この記事を書いたスタッフ
 
						森田 千春
		
      お客様のライフスタイルに合わせて、痒いところに手が届くご提案ができるように頑張ります!      
	 
        