手芸の秋
- 長束 まり
- 日々の事
〇〇の秋・・・
私は断然、手芸の秋、ですね。
というか、スポーツは苦手だし、食欲は年中あるし、
そういう意味では手芸も秋に限らないかなww
いまはタティングレースにどっぷり沼です。
数年前に一度やろうと思ってトライしたけども、まったくできずに放置していて。
で、また最近、友だちとはじめたのですが
これがまあ楽しいし、面白い。
編み物は好きで子どもの時からやってたのですが
タティングレースはまったく別ものでした。
まず編むんじゃない。結ぶ、でした。
なんていうのか説明できないのですが、結ぶイメージです。
なので間違えたときが大変なのです。編み物ならピャーッとほどけるのですが、
結んでいるので結び目を一個一個、ほぐしてほどいて。
それも毛糸よりもうんと細いレース糸なのです。
ほどくより切ったほうが早いなと思うときは切りますけど、切ったら切ったで糸始末が大変。
モチーフ6個で完成なのに最後の6個目で何回も間違えて心が折れそうになったことも。
大袈裟ですけどそんな感じです。
ピアスを作りたいと思ったら2個必要ですよね。
2個作ると、絶対1個目はものにならない仕上がりなので、
結局3個は作ることになるという・・・
それだけに、できあがったときの喜びはひとしお。
友だちとラインで「できた!」とラインを送りあう日々です。
どうですか?みなさんもやってみたくなりましたか?
百均にもレース糸売ってるのでぜひやってみてください!



お買い物がてら、寄ってリフォームのご相談をぜひどうぞ。