ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

はじめての衣替えで気づいたこと

  • 栗山 正治
  • 日々の事

こんにちは。栗山です。

気が付けばもう衣替えの季節。

なんだか、春と秋が無くなるのではないかなんて思ってしまう今日この頃です。

 

実は私、、、衣替えをしたことがありません(笑)

というのも、クローゼットには通年同じ洋服があり、Tシャツや短パンも同じ収納にあります。

 

しかしあることに気づいたんです。

それは、、、 太ってしまって数年間着ていない洋服がある(笑)

 

ダイエットすればまた着れる!なんてことは考えません。

着なくなった洋服は思い切って捨てることにしました。

そこで、AIに相談してみました。

 

「残す」「保留」「手放す」

この3つが大事だとか。

 

「残す」

今季も着る。サイズが合う。ヨレが少ない。

 

「保留」

悩んだ場合残す。サイズが合うことが前提。

 

「手放す」

サイズが合わない。2年以上着ていない。

 

この3つを元に整理してみたところ、驚きました。クローゼットの半分が空きました。

 

 

この空間をどう利用するか?

洋服を買う? 趣味であるPCまわりのガジェットを買う? 

アイドルグッズ?

 

いやー、衣替えのあとって、何かとお金を使ってしまいそうです。

しかしとても気分がよくなりました。

 

なんだかリフォームにも似ているところがあると感じました。

 

・あまり使っていない和室

・物置部屋になっている

・夫婦二人になり部屋が余っている

 

このよくある状況が我が家のクローゼットに似たようなことになっていようとは思いもしませんでした。

ということで衣替えのご相談はお気軽に…

ではなく、リフォームのご相談はお気軽にお問合せください。

お待ちしております。

 

 

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら

 

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

栗山 正治
栗山 正治
お客様に寄り添い、オリジナリティのあるリフォームプランをご提案します!