楽して衣替えや整理整頓をする方法
- 宮﨑 真望子
- 日々の事
こんにちは!
営業事務の宮﨑です。
暑さが和らいで涼しい季節が来ましたね♪
寝苦しさもなくなってよく眠れるので、目覚まし時計の個数を増やしました笑
さて、そろそろ衣替えの時期がやってきましたね。
毎年よくもこんなに洋服を蓄えてるなと思ってはいるのですが、断捨離もなかなかできず・・・
毎年入れ替えが大変でした( ;∀;)
昔から整理整頓が苦手で、どうしても棚の整理ができないので、
毎回母からも汚い!と怒られていました。
大人になり、一人暮らしを初めてから、
いかに楽して衣替えや整理整頓をするか考えました!
行きついた結果は、畳まずハンガーのほとんどの洋服をかけるという単純な作業でした(^^)
考え抜いて、皆さんやってそうなことしか思いつきませんでした・・・
ただ、伸びやすいセーターなどは、ハンガーを挟むようにして掛けるなど工夫はしております!
どうしても普通に掛けると、肩のところがビヨーンと伸びてしまうので、必須ですね(*’ω’*)
ネットでもセーターの掛け方で調べると出てくるので、ぜひ皆さまお試しください♪
ただ、どうしてもクローゼットの範囲は決まっているので、掛ける場所が足りなくなりますね。
掛けれないものは結局畳むので、整理整頓できてるとは言えない状況ですが(‘_’)
お家を買う時、リフォームするときは、広くて大きいウォークインクローゼットがいいですね!
ぜひ収納にお困りの方はご相談ください( *´艸`)