ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

衣替えがラクになる!おすすめ収納アイデア

  • 齋藤 綾乃
  • 日々の事

こんにちは。

パワーハウスに勤めて早16年目! 

気がつけば、怒涛のような4人の子育てが終了に向かっております。

上の3人の息子たちはすでに社会人になり、今は末っ子の娘が大学生生活を楽しんでいます。

母としてはやっと少し落ち着いてきた…はずなのですが、

季節の変わり目になると、いまだに苦手なのが「衣替え」です┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

正直に言いますと・・・・・

私は片付けが・・・・あまり得意ではありません💦

クローゼットを開けては「去年のカーディガン、どこいったっけ?」

と、探し物からスタートするのが恒例💦

気づけば、ひとりでクローゼットに向かってブツブツと実況中継をしていて、

娘に「誰と話してるの?」と突っ込まれる始末です(笑)。

 

そんな私でも少しラクになった方法があります!

まずは「カテゴリー別」に収納すること。

トップス・ボトムス・アウター…と分けるだけで、次のシーズンに探し物が減りました。

透明の収納ケースにラベルを貼っておくと、中身が一目で分かって便利。

娘にも「これなら私でもわかる!」と合格点をもらいました(*´▽`*)

あとは、同じ形のハンガーで揃えて「かけるだけの収納」!

ざっくりと春~夏と秋~冬とで分けてさらに色別にするとOK!

キャスター付きを使えば、使う季節毎に使用したい方を手前に置くだけで完了!

さらにたたまないから、片付けやすく見つけやすくなったと思います。

 

それから、衣替えのタイミングで「持ち物の見直し」をするのも大切。

1年袖を通さなかった服は、潔く処分するように心がけています。

そう!心がけてはいるのです。実行できているかは???・・・(笑)

息子たちから「また同じような服、買ったの?」と突っ込まれるので、

なるべく増やさないように気をつけているつもりです(笑)。

さらに気づけば「痩せたら着よう」と取っておいた服も数年モノ…。

もう服より先に私が変わらないと(笑)( ノД`)シクシク…

 

そして最後のポイントは、今すぐ着るものを手前に置くこと!

これを意識するだけで、毎朝の「何着よう?」時間が短縮されて、朝のコーヒーをゆっくり飲めるようになりました☕

お片付けが苦手な私でもできる工夫ですので、ぜひ皆さんも試してみてください。

今年の秋は、少しラクして気持ちよく衣替えを迎えましょう(^o^)/

 

 

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら

 

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

齋藤 綾乃
齋藤 綾乃
パワーハウスをもっと身近に元気な笑顔とわくわくを定期的にお届いたします。困った時はいつでもご連絡くださいませ(^O^)/