おすすめの収納方法2点
- 横原 文代
- 日々の事
夏に比べると、ずいぶん日が短くなり、やっと秋を感じられる頃になってきました。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋などなど…
普段より色々楽しみも多い季節ですね。
そんな楽しみが多い季節ではありますが、
ちょっと面倒だけど絶対やらないといけない事といえば…そう、衣替えです…!
あの服どこに仕舞ったっけ…どの服を仕舞おう…衣替え用のケースは重いから出し入れも一苦労…などなど
なんだかんだ手のかかるイベントではないでしょうか?
そして、今回のお題は今の時期にこそ知りたい「衣替えがラクになる!おすすめ収納術!」になっております。
収納術になるかは分かりませんが、私の収納方法を書かせていただきます。
・服の量を最低限にすること!断捨離!
・100円ショップの圧縮可能な衣類用収納袋で、コンパクトに衣類を収納!
まずは春・夏で着なかった服・あまり着なかった服は思い切って断捨離!
いつか使うかも…?の精神で着ない服を貯めてしまうのは、物があふれてしまって保管も管理も大変((+_+))
服の量を減らした後は、圧縮袋に入れて来年まで収納棚へ(@^^)/
100円ショップのものだと気軽に買い替えが出来るので、おススメです♪
PHスタッフが色々な収納術をご紹介しておりますので、「これだ!」と思ったものは是非試してみてください♪