小さな工夫の積み重ねが大切
- 山田 亜由美
- 日々の事
今年の夏休みはあらかじめ決めていた
「お盆休みにしたいことリスト」をしっかり実行できたことで、
かなり充実した休暇を過ごせました◎
実家に帰省して祖母に会ったり、初盆のお手伝いをしたり、
気になっていたお店のテイクアウトで宅飲みを楽しんだり・・・
長いお休みは何となく過ごしてしまいがちですが、今年は達成感いっぱい大満足の休暇になりました。
今回のテーマは『夏バテ解消法』です。
アフターサービスのお仕事は外回りが多いので、
夏バテ予防や暑さ対策は日頃から人並み以上に気をつけています。
このお仕事を始めて10年以上になりますが、
これまで一度も熱中症にも夏バテからの体調不良にもなったことがないことがプチ自慢だったりします☺
そんな私の夏バテ解消法は、
外出時は凍ったペットボトルを持参
水分補給としてだけでなく、首など太い血管を冷やすと効率的です。
塩分タブレットも併用して、熱中症対策にも効果あり。
家の冷凍庫にもストックしていて家族みんなで実践しています。
適度な運動で体力アップ
年々暑さが厳しくなっているのを感じ、夏前から毎日30分のウォーキングを始めました。
一人だと三日坊主になってしまいそうですが、家族と一緒に歩くことで何とか頑張れています。
長年悩まされてきた肩こりや腰痛が改善されたのもウォーキングの効果かも?
小さな工夫の積み重ねで、夏の疲れはぐっと軽くなります。
無理せずできることから取り入れて、暑さに負けない体をつくっていきましょう!