ねばねば食材で作る夏バテ退治メニュー
- 森田 裕美
- 日々の事
最近の9月は初秋というより、もはや夏!
8月の猛暑を乗り切った体や肌は、気づかないうちに疲れがたまっていたり…。
毎年夏の後半になると、
『ちょっとだるいな』『食欲が出ないな』『肌がくすむな』と感じることがあります。
そんな時におすすめなのが、ねばねば食材で作る夏バテ退治メニューです。
我が家の定番は、オクラや納豆、山芋を冷たいお蕎麦にトッピングした“ねばねば蕎麦”。
そこに鰹節やねぎ、みょうが、ショウガなどの薬味をたっぷりかけて、
めんつゆを回しかければ、食欲がない日でもつるつるっと食べられます。
もちろん、蕎麦じゃなくて、うどんでも素麺でもとっても美味しいですよ!
そしてもうひとつ外せないのが、豚肉の冷しゃぶ。
もう夏の定番メニューですよね。
冷蔵庫にある野菜に豚肉を合わせれば、彩りも栄養バランスもばっちり!
たれを色々作ったりもしてみたけど、簡単で美味しいたれを見つけてしまいました。
ポン酢にラー油を足して食べるのが最高に美味しいんです。
特に石垣島の「辺銀(ぺんぎん)食堂のラー油」は絶品で、何にでもかけたくなる“食べるラー油”。
お取り寄せしてでも試してほしいおすすめの調味料です。
まだまだ暑さが続く9月。
無理せず食べやすいメニューで、夏バテ知らずの元気な毎日を過ごしましょう!