暑い季節にぴったりの料理
- 中坪 亜加里
- 日々の事
こんにちは、総務の中坪です。
今回のテーマ「夏休みの自由研究」について、お話しします。
娘が小学生の頃、自由研究に選んだのは、酢卵でした。
卵をカップに入れて酢に浸すことで、殻の炭酸カルシウムが溶け出して発泡し、
最終的に薄膜1枚になり、卵が透けて見えるという楽しそうな研究でした。
家にあるものでさっと作れて、3日間放置するだけというお手軽さに惹かれたのだと思います。
酢と卵を渡した後は、一緒に見守ったと思うのですが、透けた卵を見た記憶がまったくなく。
今さらながら結果が気になります(笑)。
また、娘も結果を覚えておらず、3日で終った研究を、
どこまで詳細にまとめて提出したのかも不明のまま、消化不良ですが、
娘の自由研究については以上となります…。
ここからは、最近の私の自由研究について。
暑い日が続く今日この頃、食事作りは時短で、洗い物も少なくすませたいですよね。
ワンパン料理も良いですが、私はお好み焼きをレンジで完成させる技を身に付けました。
大皿にラップかクッキングシートを敷き、その上に混ぜ合わせた具材をのせて火が通るまでチンするだけ。
火加減調節もフライパンも不要、ひっくり返す際の失敗もないおすすめの調理法です。
パワーハウスの施工事例はこちら