ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

カレー屋さん巡りをしておいしい店を探す

  • 木下 綾子
  • 日々の事

夏も真っ盛り、今年も暑い夏がやってきました。

皆様、お元気でしょうか?

子供たちも夏休みに入りダラダラとした生活を送っていますが、

今年は一人受験生がいるので、この夏にしっかりと頑張ってほしいところです。

 

暑いので冷房の効いた部屋ばかりいるせいか、あまり汗をかきにくい体質になってしまって、

しまいには自分の汗でかぶれてしまうようになってしまいました💦

 

暑い時こそ、冷たいものばかりだけではなく、温かい熱いものを食べなければ・・・

と思いつつ、冷たーいアイスや冷しそうめんを食べてしまいます。

熱いものを暑い時に食べるとどんな作用があるのか🔍✨!?

 

1. 汗をかいて体温を下げる(=自然のクールダウン)

熱いものを食べると一時的に体温が上がり汗が出る。

汗が蒸発するときに体の熱を奪うので、結果的に体を冷やす効果があり。

これが「辛いカレー」や「熱々のラーメン」が暑い国でも食べられている理由のようです。

 

2. 胃腸を温めて消化力アップ

冷たいものばかりだと胃腸の働きが弱りやすい。

熱い食べ物は内臓を温め、消化を助けるため、夏バテ防止になるそう

 

ちなみにカレーは 食欲が増し、熱くて香りの強い料理は嗅覚や味覚を刺激し、

食欲を引き出してくれるそう。

 

私は食欲が出すぎるのは、ちょっと・・ですが、

カレーは大好きなので、カレー屋さん巡りをしておいしい店を探したい。

これを今月の(裏)テーマ(大人の)自由研究にしたいと思います。

乞うご期待です。

 

 

 

パワーハウスの施工事例はこちら

 

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら

 

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

木下 綾子
木下 綾子
元気いっぱい頑張ります!!
どうぞよろしくお願いします!!