もらうものもプレゼントするのも消耗品が良い
- 中坪 亜加里
- 日々の事
今回は「母の日・父の日におすすめのプレゼント」についてお話します。
どうせもらえるなら、普段使いの消耗品の方がありがたいと思う中坪です。
毎年、娘からリクエストを聞かれるので、日傘・サングラス・ファンデーションなど、
その時期にあったら便利だけど、わざわざ買うほどではないもの、
探す手間が省けて嬉しいものを伝えています。
ただ、普段使いのものでは物足りなく感じるのか、
リクエストしたものをもらえることはほとんどなく、
今年も買い物ついでに、似合うアクセサリーを見繕ってプレゼントしてくれました。
アクセサリーも自分で買わないので嬉しいのですが、リクエストを聞く意味はないなと感じています(笑)
私から母にプレゼントとする場合も、やはり消耗品です。
ひざを痛めている母は、買い物がかなり億劫なようなので、
帰省に合わせてコストコ購入品をプレゼントしています。
洗濯洗剤6個入、チョンカキムチ 1.2kg、ミチョのザクロ&アールグレイ24パックなど。
さらに今年は、妹から車いすをプレゼントしたいと提案されましたが、
使用頻度と使い勝手を考えて、自立式の杖にしました。
かなり気に入ってくれて、義妹や叔母にもらったものなど4本ほど使いまわしているようです。
杖はおススメです!
パワーハウスの施工事例はこちら