お子さまのファーストカットイベント
- 日々の事
先日初めて、次男を美容室へ連れて行きました。
泣いたり、イヤイヤするだろうな~と構えて
親はいろんなことを想定し、対策を練って、いざ・・・!!!
するとどうでしょう、緊張からか微動だにせず・・・。
終わりのほうは目に涙をいっぱいに溜めて我慢していましたが、
最後まで美容師さんに迷惑をかけることもなく、スムーズに終わりました。
頑張ったね~!と言いつつ、こちらは拍子抜けしました。
さて本題ですが、皆さんはお子さんの「ファーストカットイベント」はされましたか?
昔は、赤ちゃんの髪の毛で筆を作るといった風習が一般的であったようですが、
最近は筆ではなく、アート風やインテリア系が多いように感じます。
赤ちゃんの絵の頭部にちょこんとわが子の髪の毛を飾って額に入れ、
絵画のように壁に飾ってあるお家を良く見かけます。
とてもかわいらしいデザインで、思わず微笑んでしまいます。
私もその流行に乗っかろうと思い、
生後10か月頃にカットした髪の毛を、髪の毛だけ大切に保管しています・・・笑
こういうイベント事は、その時すぐにやってしまわないとだめですね!
(とくに二人目以降!)
そろそろ諦めて捨ててしまおうか、だけどわが子の大事な髪の毛・・・
という謎の葛藤を繰り返し、これを機にきちんと作成してみようと思います。
応援お願いします(笑)
福岡でアフター充実のリフォーム、リノベーションなら!
パワーハウス